

1/25 今日も穏やか
POINT ギヤチ 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 7℃ 水温 16.5~17.0℃ 透視度 10~13m 生物 クダゴンベ、ウデフリツノザヤウミウシ、ミノカサゴyg、クマノミ、ミツボシクロスズメダイyg、カザリイソギンチャクエビ、イソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、ガラスハゼetc POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 8℃ 水温 16.3~16.8℃ 透視度 10~13m 生物 ネンブツダイ、アジ、サクラダイ♀♂、クダゴンベ、ヒラメ、オドリカクレエビ、コケギンポetc 浮遊物はありますが、透視度良いです♪


1/24 ピカチュー
POINT 大野平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 8℃ 水温 16.8~17.0℃ 透視度 12~15m 生物 ゼブラガニ、ガラスハゼ、ウミタケハゼ、マツカサウオ、クマノミyg、ミツボシクロスズメダイyg、コケギンポ、ニシキウミウシ、スジハナダイetc POINT ギヤチ 海況 北西の風強い 天気 晴れ 気温 8℃ 水温 16.6~17.0℃ 透視度 12~13m 生物 クダゴンベ、ウデフリツノザヤウミウシ、オオモンカエルアンコウyg、イソギンチャクモエビ、イソギンチャクエビ、カザリイソギンチャクエビ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイyg etc 明日も出港します!


1/21 まったり
POINT 大野平瀬 海況 北西の風強い 天気 晴れ 気温 9℃ 水温 16.7~17.0℃ 透視度 10~12m 生物 オオモンカエルアンコウ、マツカサウオ、ネンブツダイ群、クマノミ、イタチウオ、ニシキウミウシ、ミツボシクロスズメダイyg、ミノカサゴyg etc ピンクの海綿ベットがお気に入りのオオモンカエルアンコウだんだんピンク色に変化してきました。 POINT 中平瀬 海況 穏やか/北西の風あり 天気 晴れ 気温 9℃ 水温 16.5~16.8℃ 透視度 8~10m 生物 ヒラメ、アジ、ネンブツダイ、メバル(卵持ち)、ビシャモンエビ、サクラダイ、クダゴンベ、ガラスハゼ、コケギンポ、オドリカクレエビetc マンツーマンでまたっり潜ってきました。


1/20 みえています
POINT ギヤチ 海況 穏やか 天気 曇り 気温 10℃ 水温 16.9~17.1℃ 透視度 12~13m 生物 オオモンカエルアンコウyg、クダゴンベ、ウデフリツノザヤウミウシ、オシャレカクレエビ、クマノミ、カザリイソギンチャクエビ、イソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、ミツボシクロスズメダイyg etc POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 曇り 気温 11℃ 水温 16.8~16.9℃ 透視度 8~10m 生物 アジ、ネンブツダイ、サクラダイ、クダゴンベ、ガラスハゼ、オドリカクレエビ、コケギンポ、イガグリウミウシ、シラユキウミウシ、ハナミドリガイ、ビシャモンエビetc 明日も出港します!!


1/19 穏やか
POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 13℃ 水温 16.3~16.5℃ 透視度 7~8m 生物 クダゴンベyg、マトウダイ、サクラダイ、オドリカクレエビ、イサキ、アジ、ムツ、ネンブツダイ群れ、ビシャモンエビetc 漁礁の深場にマトウダイでました~ 明日も出港します!


1/17 凪
POINT ギヤチ 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 10℃ 水温 16.3~16.7℃ 透視度 7~8m 生物 オオモンカエルアンコウ?yg、オドリカクレエビ、オシャレカクレエビ、カザリイソギンチャクエビ、イソギンチャクエビ、ガラスハゼ、ミツボシクロスズメダイyg、クマノミetc POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 12℃ 水温 16.5~16.8℃ 透視度 7m 生物 アジ、マトウダイ、ネネブツダイ、サクラダイ、ヒラメ、オドリカクレエビ、イソギンチャクモエビ、ガラスハゼ、フジイロウミウシ、クダゴンベ etc


1/14 ピカチュー
POINT 大野平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 10℃ 水温 16.8~17.1℃ 透視度 12~15m 生物 オオモンカエルアンコウ、ガラスハゼ、マツカサウオ、ゼブラガニ、アカホシカクレエビ、コケギンポ、コペポーダ、クマノミyg、ミツボシクロスズメダイyg etc POINT ギヤチ 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 11℃ 水温 16.5~17.0℃ 透視度 8~10m 生物 ウデフリツノザヤウミウシ×2、クダゴンベ、カエルアンコウyg、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイyg、イソギンチャクエビetc 深場で慌ててとったらピカチューの後ろ姿でした。証拠写真までに。 天気が良く水中も明るいです!


1/12 3連休はじまり~
POINT ギヤチ 海況 穏やか 天気 曇り 気温 9℃ 水温 16.7~17.0℃ 透視度 7~10m 生物 カエルアンコウyg、クダゴンベ、ウデフリツノザヤウミウシ、ミズタマウミウシ、ミノカサゴyg、イソギンチャクエビ、ミツボシクロスズメダイyg etc 白いハナタツ狙いで入りましたが・・・おらず(;_;) ピカチューが新しい場所にでました~ POINT 大野平瀬 海況 穏やか 天気 曇り時々雨 気温 9℃ 水温 17.0~17.2℃ 透視度 10m 生物 オオモンカエルアンコウ、スジハナダイyg、マツカサウオ、コケギンポ、オキナワベニハゼ、ヒメギンポetc 明日も出港します!!明日はお餅つきです。


1/11 中平瀬
POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 10℃ 水温 17.0~17.2℃ 透視度 7~8m 生物 ニシキフウライウオ、オドリカクレエビ、コケギンポ、イサキ、タカサゴ、アジ、ネンブツダイ群れ、カメキオトメウミウシetc 明日も出港します!


1/9 みぞれ
みぞれがちらつき風が冷たい一日でした。 POINT ギヤチ 海況 穏やか/北西の風強い 天気 晴れ時々雪 気温 6℃ 水温 17.0~17.4℃ 透視度 8~10m 生物 ハナタツ(白)カエルアンコウ幼魚2cm(オオモン?イロ?)、ニシキフウライウオペア、ヤマドリ、ガラスハゼ、コブダイ、クダゴンベ×3、ミノカサゴetc 2センチの可愛いカエルがやってきました!オオモンかイロかよくわかりません。 深場に白いハナタツ現れました。 久しぶりのヤマドリ♂ 被写体多くて忙しい~(^^) 海況 穏やか/北西の風強い 天気 晴れ 気温 9℃ 水温 17.1~17.4℃ 透視度 7~8m 生物 ニシキフウウライウオ、アジ、ムツ、ヒラメ、ネンブツダイ、サクラダイ、オニハゼ、ハナオトメウミウシ、ムツイバラウミウシ、ユビノウハナガサウミウミウシetc 中平瀬クダゴンベ全然大きくなりません。 ウミウシも増えてきました。 船上冷えますので本格的な防寒グッズのご準備を。 風を通さない乾いたグローブや帽子があると快適です!