

7/29 夏日
梅雨が明け暑い日となりました! POINT ギヤチ 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 30℃ 水温 22.5~25.9℃ 透視度 5m 生物 オオモンカエルアンコウyg(薄ピンク)、タツノイトコyg、クダゴンベ、トラフケボリガイ、イガグリウミウシ、フリエリイボウミウシ、ヒメイソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビetc POINT 大野平瀬 海況 南西の風あり 天気 晴れ 気温 30℃ 水温 22.0~26.5℃ 透視度 5~7m 生物 ムラサキウミコチョウ、ニシキウミウシ幼体、アオサハギyg、アジ、カマス、ネンブツダイ群れ、サクラダイ♀、キンギョハナダイ、コケギンポ、フジイロウミウシ、スケロクウミタケハゼetc 水底22℃でひんやりしています。 冷たいことろは少し透視度良いです。


7/28 台風明け
台風が過ぎ去り今日はボート出せています!! 浮遊物はありますが、思っていたよりみえていて水中明るいです。 POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 28℃ 水温 23.5~26.6℃ 透視度 5~6m 生物 ムツ、アジ、ネンブツダイ、カゴカイダイ群れ、ガラスハゼ、サクラダイ♂♀、アカオビハナダイ♀、クダゴンベ、センテンイロウミウシ、フジナミウミウシ、ナガサキスズメダイ卵、ハコフグyg×2 POINT ギヤチ 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 30℃ 水温 22.5~26.6℃ 透視度 5m 生物 オオモンカエルアンコウyg(薄ピンク)、タツノイトコyg、クロイトハゼペア、トラフケボリガイ、クマノミペア、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビetc 水底が23℃程で水深10mより浅場は26℃と暖かいです。 水温差があるので、深場に行く瞬間ひやっとします。 明日も出航します!


7/26 台風発生
朝はウネリもなく、今日は通常通り潜れています。 お昼から大野平瀬少しウネリはじめました。 明日は台風の為クローズとさせて頂きます。 POINT 中平瀬 海況 穏やか/東風あり 天気 晴れ 気温 29℃ 水温 22.9~26.0℃ 透視度 3~4m 生物 ムツ、アジ、ネンブツダイ群れ、サクラダイ♂♀、アカオビハナダイ♀、クダゴンベ、オルトマンワラエビ、イソバナカクレエビ、オドリカクレエビ、カゴカキダイetc POINT 大野平瀬 海況 ウネリ少し/東風あり 天気 晴れ 気温 29℃ 水温 23.4~26.0℃ 透視度 3~6m 生物 イガグリウミウシ、ミチヨミノウミウシ、コケギンポ、オキナワベニハゼ、ニシキウミウシ、トラフケボリガイ、キンギョハナダイ群etc 浮遊物が多く透視度落ちています。 明後日の日曜日は現状では出航予定です!!


7/24 グリーン
POINT ギヤチ 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 29℃ 水温 23.7~25.4℃ 透視度 5m 生物 オオモンカエルアンコウyg(薄ピンク)、ベニカエルアンコウ、タツノイトコyg、ミナミハコフグyg、カザリイソギンチャクエビ、ムラサキミノウミウシ、クロヘリアメフラシetc POINT 大野平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 30℃ 水温 23.7~25.4℃ 透視度 5~6m 生物 ボブサンウミウシ、サキシマミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ、ガラスハゼ、ハナミノカサゴ、キリンミノカサゴyg、コケギンポ、アマイスズメダイlyg、ノコギリヨウジ、ハナオトメウミウシ、トラフケボリガイetc 久しぶりに緑な海ですが、アイドルたくさんです♪


7/22 クマノミの産卵
POINT ギヤチ 海況 穏やか/南西の風あり 天気 曇り 気温 26℃ 水温 23.6~24.7℃ 透視度 6~7m 生物 クマノミの産卵、オオモンカエルアンコウyg(薄ピンク)、タツノイトコペア&赤ちゃん、カエルアンコウ、クダゴンベ、オドリカクレビ、カザリイソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、トラウツボetc タツノイトコも別の場所でゴールド色?のペア発見 新たなカエルちゃん見つかりました! カザリイソギンチャクエビいっぱいお腹に卵持っています。これからギヤチはこれからエビパラダイスになりますよ~。 写真いまいちですが、まさにクマノミの産卵真っ最中です!! 生態博士に私もレクチャーして頂きクマノミのお産に立ち会えました。 めちゃくちゃくちゃ感激です!!!ハッチアウトが楽しみ~(^^)


7/21 甲殻類
POINT ギヤチ 海況 南風あり 天気 曇り 気温 26℃ 水温 23.5~24.8℃ 透視度 7m 生物 オルトマンワラエビ、オオモンカエルアンコウyg(薄ピンク)、タツノイトコ、オドリカクレエビ、クダゴンベ、フジイロウミウシ、コノハガニ♂、イソグンチャクエビ、カザリイソギンチャクエビ、ヒメイソギンチャックエビ、イソギンチャクモエビetc エビ・カニ増えています! POINT 大野平瀬 海況 南風あり 天気 曇り 気温 26℃ 水温 23.8~24.9℃ 透視度 6~7m 生物 スケロクミウミタケハゼ、テントウウミウシ、アカホシカクレエビ、キンギョハナダイ、コケギンポ(赤)、サキシマミノウミウシ、メイチダイetc 昨日から私もウエットに衣替えです!5mmだとフードベストあると快適です。 明日も出航します!


7/20 ナイトダイブ
今日は日中2本潜ってからボートナイトへ行ってきました!! POINT ギヤチ 海況 南波小 天気 曇り 気温 28℃ 水温 23.5~24.6℃ 透視度 7~8m 生物 タツノイトコ(チビ)、クロイトハゼペア、オオモンカエルアンコウyg(薄ピンク)、マンリョウミウシ、クマノミペア、ネッタイミノカサゴyg、サフランイロウミウシ?etc POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 曇り 気温 27℃ 水温 23.8~24.6℃ 透視度 7~8m 生物 ムツ、アジ、ネンブツダイ群れ、サクラダイ♀、アカオビハナダイ♂♀、クダゴンベ、ハナイカ、イボイソバナガニ、ハナハゼ、ダテハゼetc クダゴンベ住処がさだまらず・・・ウロウロしています。 アカオビハナダイ中平瀬にも♂1匹♀3匹現れました!! ずっと探していたハナイカ!シーポイントさんが発見していくれました(^^) POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 曇り 気温 26℃ 水温 23.9~24.5℃ 生物 ハナイカ、コウイカ、ミミイカ、イセエビ、ウミエラ群生、ウミエラカニダマシ、寝るアイゴetc


7/15 うみのひ
POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 曇り 気温 25℃ 水温 23.7~24.0℃ 透視度 3~8m 生物 アジ、ムツ、カゴカキダイ、ネンブツダイ群、アカオビハナダイ、クダゴンベ、オルトマンワラエビ、イソバナカクレエビ、ハナハゼ、ダテハゼ、イガグリウミウシ、オドリカクレエビ、イセエビetc POINT ギヤチ 海況 波小 天気 曇り 気温 25℃ 水温 23.3~24.0℃ 透視度 3~8m 生物 オルトマンワレエビ、ガラスハゼ、オドリカクレエビ、タツノイトコ、クマノミ卵、ミツボシクロスズメダイ、カザリイソギンチャケエビ、オトヒメエビetc 3連休最終日!海の日もまった~り潜ってきました(^^)


7/14 3DIVE
POINT ギヤチ 海況 穏やか 天気 曇り 気温 26℃ 水温 23.2~24.0℃ 透視度 3~10m 生物 アオリイカ、クエ、イタチウオ、オトヒメエビ、クマノミ卵、カザリイソギンチャクエビ、ヒメイソギンチャクエビ、ミツボシクロスズメダイyg、フジイロウミウシ、オルトマンワラエビetc POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 曇り 気温 26℃ 水温 23.7~24.0℃ 透視度 3~10m 生物 ムツ、ネンブツダイ群れ、カゴカキダイ、イセエビ、サクラダイ♀♂、ユビノウハナガサウミウシ、イガグリウミウシetc POINT 大野平瀬 海況 穏やか 天気 雲り 気温 26℃ 水温 23.4~24.1℃ 透視度 3~10m 生物 クマノミyg、クリアクリーナーシュリンプ、コクテンベンケイハゼ、フジイロウミウシ、コケギンポ、イソギンチャクモエビ、マツカサウオetc 水面から水深6mくらいまでよく濁っています。 水底はよくみえていますよ~♪ 明日も出航します!


7/13 穏やか~
久しぶりに東風なく穏やかな日となりました! なので久しぶりに外洋へ出掛けてきました~。 POINT 赤島 海況 穏やか/南風少し 天気 曇り 気温 24℃ 水温 23.5~23.7℃ 透視度 上3m 下12m 生物 イサキ群れ、メジナ、タカサゴ、クエ、フチベニイロウミウシ、ニシキウミウシ幼体、タスキイロウミウシ、ミチヨミノウミウシ、キンギョハナダイ♀♂群れ、クマノミ、イタチウオetc POINT 大野平瀬 海況 穏やか 天気 曇り時々雨 気温 24℃ 水温 23.3~23.8℃ 透視度 上3m 下10m 生物 ムラサキウミコチョウ、フチベニイロウミウシ、ゼブラガニ、スケロクウミタケハゼ、コブダイ小、マツカサウオ、リュウモンイロウミウシ、サキシマミノウミウシ、カザリイソギンチャクエビ、トラフケボリガイ、イソギンチャクエモエビ、コケギンポetc 明日も出航します!