

3/29 北風びゅーびゅー
POINT 大野平瀬 海況 北風強い、ウネリあり 天気 雨のち晴れ 気温 9℃ 水温 16.6~17.0℃ 透視度 7~9m 生物 ミカドウミウシ、ニシキウミウシ、ボブサンウミウシ、クダゴンベ、イタチウオ、テントウウミウシ、アジ、ムツ、コケギンポ、ゼブラガニ、アマクサウミウシetc POINT 中平瀬 海況 北風あり 天気 晴れ 気温 12℃ 水温 16.8~17.1 透視度 5m 生物 オオモンカエルアンコウ、アジ、ムツ、クロホシイシモチ群れ、ヒラメ、クダゴンベ、オドリカクレエビ、イガグリウミウシ、コケギンポetc オレンジカエルアンコウ不在でした( ;∀;) 全体的に透明度回復しました! 後半晴れていい青空でした(^^)


3/27 甲殻類
POINT ギヤチ 海況 西風強い 天気 曇り 気温 13℃ 水温 16.6~17.2℃ 透視度 上5~6m/下3m 生物 モンハナシャコ、オルトマンワラエビ、オドリカクレエビ、イソギンチャクエモエビ、カザリイソギンチャクエビ、ノコギリヨウジ、クマノミyg、ミツボシクロスズメダイyg etc 久しぶりにギヤチは入ってきました~。今日は深場に行かずまったり潜ってきました♪ 相変わらずの甲殻類パラダイスでした(^^) POINT 中平瀬 海況 南風強い 天気 曇り時々晴れ 気温 14℃ 水温 16.7~17.1℃ 透視度 上 5m/下3m 生物 オオモンカエルアンコウ、カエルアンコウ(オレンジ)、ヒラメ、ハナミノカサゴ、アジ、ムツ、クダゴンベ、オドリカクレエビ、、コケギンポetc よく風ふきましたが水中は穏やかでした~ 明日も出港します!!


3/26 桜
POINT 大野平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 13℃ 水温 16.6~16.9℃ 透視度 4~5m 生物 オオモンカエルアンコウ(黄)、クマノミyg、ゴマフビロードウミウシ、アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、トラフケボリガイ、シロイバラウミウシ、ミツイラメリウミウシetc POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 16℃ 水温 16.6~16.9℃ 透視度 3~4m 生物 アジ、イサキ、オオモンカエルアンコウ×2、カエルアンコウ、ハナミノカサゴ、ヒラメ、アラリウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシetc グレー色のオオモンカエルアンコウです。擬態力半端ないです。 やっと中平瀬海藻が生え始めました!! ウミウシ探しが楽しいこの頃です♪ 暖かく気持ち良い天気でした(^^) 明日も出港します!


3/25 緑
POINT 大野平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 9℃ 水温 16.7~17.0℃ 透視度 3~5m 生物 ニシキウミウシ幼体、クリアクリーナーシュリンプ、コケギンポ、クマノミyg、ノコギリヨウジ、トラフケボリガイ、フジイロウミウシ、ナマコマルガザミ、ガラスハゼetc POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 10℃ 水温 16.6~17.0℃ 透視度 2~3m 生物 オオモンカエルアンコウ×2、カエルアンコウ、フデフリツノザヤウミウシ、サクラダイ、アオサハギ、オドリカクレエビ、コケギンポetc 栄養満点の海になっています!明日も出港します(^^)


3/23 春濁り
POINT 大野平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 12℃ 水温 16.8~17.1℃ 透視度 4~5m 生物 ベニカエルアンコウ、アカホシカクレエビ、コケギンポ、ゴマフビロードウミウシ、シロイバラウミウシ、クダゴンベ、イタチウオetc POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 16℃ 水温 16.8~17.1℃ 透視度 2~3m 生物 オオモンカエルアンコウ、カエルアンコウ、クダゴンベ、ウデフリツノザヤウミウシ、オドリカクレエビ、アジ、ムツetc 春濁りがやってきましたね。 浮遊物多くグリーンな海になりました。


3/21 3連休
濁りましたが被写体多く楽しい海です(*‘∀‘) POINT 大野平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 16℃ 水温 16.8~17.1℃ 透視度 4~5m 生物 クダゴンベ、ミカドウミウシ+ウミウシカクレエビ、イタチウオ、ボブサンウミウシ、コケギンポ、スズメダイ群れetc POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 16℃ 水温 16.8~17.1℃ 透視度 4~5m 生物 カエルアンコウ、オオモンカエルアンコウ、クダゴンベ、ヒラメ、ハナミノカサゴ、アジ、ネンブツダイ・クロホシイシモチ群れ、オドリカクレエビ、コケギンポetc 中平瀬カエルアンコウ祭りでした(^^)


3/20 ぽかぽか
春ですね。陸あたたかです!! POINT 中平瀬 漁礁 海況 穏やか/西風あり 天気 晴れ 気温 12℃ 水温 16.4~17.2℃ 透視度 5~7m 生物 アジ、クロホシイシモチ群れ、クダゴンベ、サクラダイ♀、ウデフリツノザヤウミウシ、ヒラメ、ハナミノカサゴ、ガラスハゼetc POINT 中平瀬 ゴロタ 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 15℃ 水温 16.9~17.4℃ 透視度 4~5m 生物 コケギンポ、カエルアンコウ(イロかな?)、オオモンカエルアンコウ、コケギンポ、オドリカクレエビ、ハナハゼ、フジイロウミウシetc 再び緑な海になってきました。 明日も出港します!!


3/18 快晴
POINT 大野平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 10℃ 水温 16.6~17.1℃ 透視度 12~13m 生物 クダゴンベ、ニシキウミウシ、コガネミノウミウシ、イタチウオ、クマノミyg、スズメダイ群れetc POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 14℃ 水温 16.7~17.3℃ 透視度 7~10m 生物 アジ、ネンブツダイ群れ、ヒラメ、ハナミノカサゴ、サラサウミウシ、ハナハゼ、ダテハゼ、オドリカクレエビ、ベニカエルアンコウetc


3/14 大野平瀬
POINT 大野平瀬 海況 穏やか 天気 雨 気温 8℃ 水温 16.8~17.1℃ 透視度 10~12m 生物 ミカドウミウシ、ウミウシカクレエビ、ボブサンウミウシ、キカモヨウウミウシ、ゼブラガニ、クダゴンベ、イタチウオ、コケギンポ、オオモンカエルアンコウetc POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 雨のち晴れ 気温 8℃ 水温 17.1~17.4℃ 透視度 7~8m 生物 アジ、オオモンカエルアンコウ×2、ベニカエルアンコウ、クダゴンベ、ウデフリツノザヤウミウシ、ハナミノカサゴ、ガラスハゼ(寄生虫付き)、オドリカクレエビ、コケギンポetc 2本目途中から晴れて水中も明るくなってきましたー! 明日も出港します(^^)


3/13 ウミウシ
POINT 大野平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 12℃ 水温 17.1~17.4℃ 透視度 12~13m 生物 ミカドウミウシ、ウミウシカクレエビ、ボブサンウミウシ、キカモヨウウミウシ、クダゴンベ、イタチウオ群れ、ネコザメ、アカホシカクレエビ、コケギンポetc POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 14℃ 水温 17.4~ 透視度 7~10m 生物 アジ、クロホシイシモチ群れ、ヒラメ、オオモンカエルアンコウ、クダゴンベ、ウデフリツノザヤウミウシ、フタスジリュウキュウスズメダイyg、トノサマダイyg、ユビノウハナガサウミウシ、ホムライロウミウシ、コケギンポetc ホムライロウミウシ レアですー!ゲストさんが見つけてくださいました(^^) 魚類もそうですが、南方系のウミウシが増えてきています。 めっきりコノハミドリガイなどみなくなりました。 この時期毎年、中平瀬の浅場ヒロメ畑になるのですが、ほぼ生えてません。 暖かいのはありがたいのですが、これからの水中環境心配ですね。 明日も出港します!