

10/31 10月ラスト
POINT 大野平瀬 海況 穏やか 天気 曇り 気温 17℃ 水温 22.6~22.8℃ 透視度 6m 生物 ホホスジタルミyg、マダラタルミyg、タテジマキンチャクダイyg、イボイソバナガニ、キミシグレカクレエビ、キビナゴ群れ、サキシマミノウミウシ、ハナミノカサゴetc POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 20℃ 水温 22.5~22.6℃ 透視度 5m 生物 オオモンカルアンコウ×3(黄、紫、グレー)、アジ群れ、ワラサ、クダゴンベ、オドリカクレエビ、サクラダイ♀、イガグリウミウシ、ヒラメetc POINT ギヤチ 海況 南東の風あり 天気 晴れ 気温 20℃ 水温 22.6~22.9℃ 透視度 5~6m 生物 アオサハギyg、モンハナシャコ、カザリイソギンチャクエビ、クリアクリーナーシュリンプ、ゼブラガニ、オルトマンワラエビ、ミツボシクロスズメダイyg、ノドグロベラyg(白)etc 明日11月1日からエビ網漁の為、ビーチ・ボート共に14:00エクジットです。 ご協力宜しくお願い致します。


10/28 中平瀬
POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 19℃ 水温 22.9~23.0℃ 透視度 5~6m 生物 オオモンカルアンコウ×2、アジ、ツバス、ムツ、ハナミノカサゴ、アカオビハナダイyg、ガラスハゼ、ハナハゼ、ダテハゼ、サクラダイ♀etc


10/27 秋晴れ
POINT 大野平瀬 海況 ウネリあり 天気 晴れ 気温 18℃ 水温 23.0~23.3℃ 透視度 6~8m 生物 タテジマキンチャクダイyg、イボイソバナガニ、フチベニイロウミウシ、メジナ群れ、カザリイソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、マダラタルミyg etc マダラタルミ幼魚2匹と思っていた子がホホスジタルミの幼魚かもしれません。 今度写真撮ってきます! 今日は大野平瀬水中はうねりありました。 POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 20℃ 水温 23.2~23.3℃ 透視度 5~8m 生物 ムツ、アジ、オオモンカエルアンコウ×2、アカオビハナダイyg、オトメハゼペア、アジ群れ、ツバス、イサキetc 今日は陸が暑くいい天気となりました(^^)


10/24 小山
今日は風もなく穏やかな日となり外洋にもいけました! POINT 小山 海況 穏やか 天気 曇り時々晴れ 気温 16℃ 水温 23.0~23.3℃ 透視度 7~9m 生物 ドチザメ3匹、イタチウオ、キンギョハナダイ、イシダイ、カザリイソギンチャクエビ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイyg etc POINT 大野平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 18℃ 水温 23.1~23.4℃ 透視度 7~8m 生物 タテジマキンチャクダイyg、マダラタルミyg×2、タコ、カエルアンコウ、アカホシカクレエビ、ミツボシクロスズメダイyg群れ、イソコンペイトウガニetc POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 18℃ 水温 23.1~23.3℃ 透視度 5m 生物 アジ群れ、オオモンカルアンコウ×2、アカオビハナダイyg、ハナミノカサゴ、オトメハゼ、ヤリカタギ、アカハチハゼ、オドリカクレエビ、アオサハギyg etc


10/23 北風びゅーびゅー
今朝から北風ものすごく強く吹きました。 POINT 中平瀬 海況 穏やか/北風強い 天気 晴れ 気温 15℃ 水温 23.3~23.6℃ 透視度 6m 生物 オオモンカエルアンコウ、アカオビハナダイyg、ハナミノカサゴyg、アジ、ワラサ、オトメハゼペア、オドリカクレエビ、ミナミギンポetc POINT 大野平瀬 海況 北風強い 天気 晴れ 気温 16℃ 水温 23.5~23.7℃ 透視度 7~9m 生物 タテジマキンチャクダイyg、イボイソバナガニ、マダラタルミyg、キミシグレカクレエビ、ミナミハコフグyg、カザリイソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビetc 船上での防寒グッズ乾いたグローブや帽子あると快適です。 水中はドライのインナー薄くても寒くありません。


10/22 凪
POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 15℃ 水温 23.6~23.8℃ 透視度 5m 生物 オオモンカエルアンコウ(黄)、アカオビハナダイyg、アジ、オドリカクレエビ、アズキハタ、オトメハゼ、オニハゼ、ハナハゼ、ダテハゼ、ミナミギンポ、アカシマシラヒゲエビetc アズキハタ まるまる太っています。 いつもの定位置に。 ミナミギンポ 笑っているようでカワイイです。 魚影も濃く、可愛いアイドルも多いですよー(*^▽^*) POINT ギヤチ 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 16℃ 水温 23.7~23.8℃ 透視度 7~9m 生物 クリアクリーナーシュリンプ、オルトマンワラエビ、ノコギリヨウジ、オドリカクレエビ、ミツボシクロスズメダイyg、クマノミ、ゼビラガニetc ギヤチでエビカニじ~っくり撮ったり、観察したりも楽しいです(^^♪ 1週間前は水温25℃あったのにぐんぐん水温下がってます。 陸が肌寒いので暖かい恰好でお越しください(^^) 今日は久しぶりに波も風もなく穏やか~な海でした‼


10/20 北風
POINT 大野平瀬 海況 穏やか/北風あり 天気 晴れ 気温 17℃ 水温 24.2~24.4℃ 透視度 7~9m 生物 タテジマキンチャクダイyg、マダラタルミyg、アカオビハナダイyg、イボイソバナガニ、キミシグレカクレエビ、アカホシカクレエビ、ミツボシクロスズメダイyg etc POINT 中平瀬 海況 穏やか/北風あり 天気 晴れ 気温 17℃ 水温 24.2~24.8℃ 透視度 3~8m 生物 スズメダイ群れ、カゴカキダイ群れ、オドリカクレエビ、カザリイソギンチャクエビ、マダラタルミyg、コロダイyg etc 久しぶりに東のロープタワーまでいってきました。 深場の泥砂がよく濁ってました。日に日に水温下がっています。 20mくらいまでくると水中明るく青かったです。 北風が吹き体感温度いっきに下がります。 船上での防寒グッズ(グローブなど)あると快適です! 休憩所も屋外なので、皆様暖かい恰好でお越しください(^^)


10/18 魚影
POINT 大野平瀬 海況 波・ウネリあり 天気 曇り 気温 16℃ 水温 24.4~24.7℃ 透視度 7~8m 生物 泳ぐオオモンカエルアンコウ、マダラタルミyg、ゼブラガニ、イタチウオ、タテジマキンチャクダイyg、ミツボシクロスズメダイyg etc POINT 中平瀬 海況 波・ウネリ小 天気 曇り 気温 17℃ 水温 24.5~24.7℃ 透視度 7~8m 生物 オオモンカルアンコウ×2(紫・黄)、アジ、フジナミウミウシ、アカオビハナダイyg♂♀、オトメハゼペア、コロダイyg、ハナミノカサゴyg、ハコフグyg etc 東のウネリが中平瀬まで届いています。 相変わらず魚影濃いですよー!! 水温も下がりはじめすっかり肌寒くなりドライが快適です。


10/17 北風
POINT 大野平瀬 海況 北風強い 天気 曇り 気温 17℃ 水温 24.2~25.7℃ 透視度 10~12m 生物 イボイソバナガニ、クリアクリーナーシュリンプ、モンスズメダイyg、マダラタルミyg、カザリイソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、ミツボシクロスズメダイyg、モクズショイ、タテジマキンチャクダイyg etc ※写真は去年のマダラタルミ幼魚です。 今年もやってきました。いつもでいてくれるかなぁ。。。 POINT 中平瀬 海況 穏やか北西の風強い 天気 曇り 気温 20℃ 水温 25.0~25.9℃ 透視度 6~7m 生物 ヒラメ、アジ群れ、ネンブツダイ群れ、アカオビハナダイyg、ハナミノカサゴyg、オトメハゼ、ハナハゼ、ダテハゼ、オオモンカエルアンコウetc POINT 中平瀬 北 天気 晴れ 気温 20℃ 水温 25.6~25.9℃ 透視度 7~10m 生物 ミナミギンポ、オドリカクレエビ、オトメハゼ、オニハゼ、ハナハゼ、マダラタルミyg、サンゴガニ、モンハナシャコetc 北風よく吹き肌寒い日となりました。 日が照ると暖かいで


10/16 群れ
POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 曇りのち晴れ 気温 25℃ 水温 25.6~26.0℃ 透視度 6~10m 生物 ムツ、アジ、イサキ、ヒラメ、ネンブツダイ群れ、アカオビハナダイyg、オオモンカエルアンコウ(黄)、ハナミノカサゴyg、オトメハゼペア、ハナハゼ、ダテハゼ、オドリカクレエビ,、ワラサ、キビナゴetc POINT ギヤチ 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 25℃ 水温 25.4~26.0℃ 透視度 7~10m 生物 クリアクリーナーシュリンプ、オルトマンワラエビ、ゼブラガニ、ヒメイソギチャクエビ、、アカホシカクレエビ、オドリカクレエビ、イタチウオ、ミツボシクロスズメダイyg、クマノミ、カザリイソギンチャクエビ、ナガサキスズメダイyg etc 長く潜ると後半身体が冷えてきます。 明日は北風よく吹き気温も下がるようなので、皆様暖かい恰好でお越しください。 ウエットの方は着替えや防寒グッズあると快適です。