

6/28 幼魚
POINT 大野平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 28℃ 水温 20.3~23.3℃ 透視度 6m 生物 クマドリカエルアンコウyg、キビナゴ群れ、コケギンポ、ゼブラガニ抱卵、アカホシカクレエビ、ガラスハゼyg、シロタエイロウミウシ、ミカドウミウシ幼体etc アオサハギベイビー現れています。 見失っていたクマドリカエルアンコウyg お腹にいっぱい卵をかかえるゼブラガニ POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 30℃ 水温 20.3~23.3℃ 透視度 5m 生物 アカオビハナダイ♀♂、ヒラメ、イッテンアカタチ、オドリカクレエビ、ムツ群れ、ハナハゼ、ソラスズメダイ巣作り、ミナミハコフグyg、イロカエルアンコウ、オオスジイシモチ口内保育etc


6/27 卵
POINT ギャチ 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 28℃ 水温 20.5~23.4℃ 透視度 6~7m 生物 テンスyg、ハナオトメウミウシ、シロイバラウミウシ、ニシキウミウシ幼体、ウララカミノウミウシ?、クロスジウミウシ、ミナミハコフグyg、アオリイカ卵、キビナゴ、カザリイソギンチャクエビ、アマミスズメダイyg、モンハナシャコetc POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 30℃ 水温 20.6~23.4℃ 透視度 5m 生物 アカオビハナダイ♂♀、サクラダイ♀、ハナミノカサゴ、イロカエルアンコウ、ヒラメ、クロホシイシモチ口内保育、ムツ、アジ、ネンブツダイ群れ、ハナハゼ、トノサマダイyg、アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、ナガサキスズメダイ卵etc 婚姻色、産卵や卵の観察ができて楽しい時期です(^^)/ 深場の水温が低く今日はドライで快適でした! 陸は暑いので悩ましい時期です。 今日は気温のわりに風が心地よく日陰はさわやかでした。


6/26 変りやすい天気
POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 雨のち晴れ 気温 24℃ 水温 19.7~23.3℃ 透視度 6~8m 生物 イッテンアカタチ、イロカエルアンコウ(グレー)、アカオビハナダイ♂♀、ムツ、イサキ、ネンブツダイ群れ、ミナミハコフグyg、ハナハゼ、イソギンチャクモエビ、ヘリシロイロウミウシ、フチベニイロウミウシ、ソラスズメダイ産卵etc POINT 大野平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 29℃ 水温 20.0~23.3℃ 透視度 8~10m 生物 ノコギリヨウジ、アマミスズメダイyg、サキシマミノウミウシ、イタチウオ、キビナゴ、コケギンポ、イソコンペイトウガニetc 今朝はドシャ降り。。。1本目上がる頃にはやみました。 午後から夏日になりましたが、20m以深19.7℃寒いはずです。


6/25 30℃
今日も気温上昇あつ~い一日となりました! POINT ギヤチ 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 29℃ 水温 20.5~23.3℃ 透視度 7~8m 生物 ミナミハコフグyg、アオリイカ卵、マツバスズメダイ卵、オドリカクレエビ、イボイソバナガニ、テンスyg、アマミスズメダイyg、アオサハギyg、カザリイソギンチャクエビetc POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 30℃ 水温 20.8~23.1℃ 透視度 6~7m 生物 アカオビハナダイ♂♀、サクラダイ♀、ネンブツダイ群れ、ムツ、イサキ、イロカエルアンコウ(グレー)、ハナハゼ、アオサハギyg etc 水中は涼しいです。


6/24 快晴
午後から南西の風爆風でした。 今日は天気がとっても良く水中明るいです! POINT 中平瀬 海況 南西の風強い 天気 晴れ 気温 27℃ 水温 21.2~23.5℃ 透視度 6~8m 生物 イロカエルアンコウ(グレー)、アカオビハナダイ♂♀、サクラダイ♀、クロホシイシモチ口内保育、オドリカクレエビ、ハナハゼ、ダテハゼ、イソギンチャクモエビ、アカホシカクレエビ、コトヒメウミウシetc 今日は穏やかな中平瀬へ2ダイブ。 晴れて気温の高い日私はツーピースで潜っています! ウエットの方も増えてきました。長く潜ると寒いですがお天気よければウエット快適です(^^)


6/23 水中賑やか
POINT ギヤチ 海況 穏やか 天気 曇り 気温 23℃ 水温 21.3~23.3℃ 透視度 7~8m 生物 ミナミハコフグyg、タキベラyg、テンスyg、アオリイカ卵、イボイソバナガニ、カゴカキダイ群れ、ハナオトメウミウシ、アジアコショウダイyg、カザリイソギンチャクエビetc 少し早いですが、幼魚が増えてきました(^^) POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 雲り 気温 23℃ 水温 21.0~23.3℃ 生物 ネンブツダイ群れ、イサキ、アジ、ムツ、アカオビハナダイ♂♀、サクラダイ♀、ミツイラメリウミウシ、ヘリシロイロウミウシ、キイロウミウシ、ハナハゼ、アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビetc 20mくらいまでいくとひんやりします。 一昨日より水温少し上がりました!


6/21 梅雨
POINT ギャチ 海況 穏やか 天気 雨 気温 23℃ 水温 20.8~22.5℃ 透視度 5~6m 生物 アオリイカ卵、テンスyg、ハナオトメウミウシ、ニシキウミウシ幼体、ミナミハコフグyg、カザリイソギンチャクエビ、アラリウミウシ、ツルガチゴミノウミウシetc まさかの20℃台。。。深場ひんやりしてます。 POINT 大野平瀬 海況 ウネリ小 天気 雨 気温 24℃ 水温 22.3~22.6℃ 透視度 6~7m 生物 クマドリカエルアンコウyg、イロカエルアンコウ、ガラスハゼyg、アカホシカクレエビ、シロタエイロウミウシ、イソコンペイトウガニ、コケギンポetc 梅雨らしいお天気になりました。 少し潮が変わり水温下がり透視度落ちましたが、被写体盛沢山です(^_^)/


6/19 晴れ間
POINT 大野平瀬 海況 波小 天気 晴れ 気温 25℃ 水温 21.5~22.4℃ 透視度 13m~ 生物 クマドリカエルアンコウyg、ワラサ群れ、キビナゴ群れ、メイチダイ、トラウツボ、アマミスズメダイyg etc POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 26℃ 水温 21.8~22.9℃ 透視度 6~7m 生物 イサキ、ムツ群れ、ネンブツダイ群れ、アカオビハナダイ♂♀、オドリカクレエビ、ハナハゼ、ウデフリツノザヤウミウシ、ハナミドリガイ、イガグリウミウシetc POINT ギヤチ 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 27℃ 水温 22.4~22.9℃ 透視度 10m~ 生物 アオリイカ卵、ミナミハコフグyg、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ、カンパチ子etc 雨降らずダイビング日和でした! ウエットのゲスト様増えてきました(^^)/ ワラサやシオ湾内に入ってきてます!回遊魚も狙えるいいシーズン到来です‼


6/18 ぎょぎょぎょ
POINT 大野平瀬 海況 穏やか 天気 雨 気温 22℃ 水温 22.1〜22.7℃ 透視度 8〜10m 生物 クマドリカエルアンコウyg、イロカエルアンコウ、ミヤコウミウシ、シロタエイロウミウシ、ニシキウミウシ、ガラスハゼyg、アカホシカクレエビ、イソコンペイトウガニ、コケギンポetc POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 雨 気温 23℃ 水温 22.3〜22.8℃ 透視度 6〜7m 生物 イサキ群れ、ムツ群れ、アカオビハナダイ♀♂、イロカエルアンコウyg、キイボキヌハダウミウシ、アラリウミウシ、ハナハゼ、ダテハゼ、クロスウサギウミウシ、オドリカクレエビetc ウエットスーツの方も少しずつ増えてきました! 漁礁は魚の群れも種類も増えていますー!


6/17 水中明るい
POINT ギヤチ 海況 穏やか 天気 曇り 気温 22℃ 水温 22.1~22.6℃ 透視度 7~10m 生物 カゴカキダイ群れ、テンスyg、ミナミハコフグyg、アオリイカ卵、カゴカキダイ群れ、キビナゴ群れ、カンパチ小 etc POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 曇り時々晴れ 気温 25℃ 水温 22.2~22.8℃ 透視度 6~8m 生物 イサキ、ムツ、ネンブツダイ、クロホシイシモチ群れ、アジ、アカオビハナダイ♂♀、ケラマハナダイ♀、ハナハゼ、ダテハゼ、テッポウエビ、クロイトハゼ、イトヒキベラ婚姻色、アカホシカクレエビ、オドリカクレエビ、スズメダイ卵etc 浅場のミドリイシ広がってます‼これからくる幼魚たちが楽しみです(^^)♪