12/22 タツ探し
- HDA
- 2015年12月22日
- 読了時間: 1分
今日は天気がよく12月後半とは思えないほど暖かでした!!!
POIONT 中平瀬
海況 穏やか
天気 晴れ
気温 17℃
水温 18~19℃
透明度 12~15m
生物 アジ群れ、ミノカサゴ、ガラスハゼ、ハナハゼ、ダテハゼ、マダイ、オドリカクレエビ、ハクセンアカホシカクレエビ、オオモンハタ、マダイetc
アジの群れ 太陽の光も入り漁礁が見渡せる透明度!
きもちよかった~~~
ミノカサゴ
POINT 大野平瀬
海況 穏やか/北西の風少し
天気 晴れ
気温 17℃
水温 18~19℃
透明度 15m
生物 ハナタツ、コケギンポ、キンギョハナダイ、マツカサウオ、ベニキヌツツミガイ、オルトマンワラエビetc
この間大野でみつかったタツ探しに行くと・・・
えっ!?色変わった??
イヤ・・・違う・・・・新たにみつかった真っ赤なハナタツでした\(゜ロ\)(/ロ゜)/
沖まで移動したチームはワラサ、スズキの群れ居たそうですー!!!
相変わらずマツカサウオ安定の7個体ほど見つかります
明日も出港します(*^^)/
Comentários