昨日は波、風強く海は荒れていました。
今日は静かになりましたが、波の影響で透明度落ちました。
POINT 大野平瀬
海況 風波あり/北西の風あり
天気 晴れ
気温 8℃
水底水温 15.9℃
水面水温 16.1℃
透明度 4~5m
生物 ハナタツ、イガグリウミウシ、コモンウミウシ、サラサウミウシ、アカホシカクレエビ、マツカサウオ、ガラスハゼ、コケギンポ、マドレラ・フェルギノーサetc
![](https://static.wixstatic.com/media/482253_812c35835d0e4456812b7f49d44cd3e2~mv2.jpg/v1/fill/w_480,h_360,al_c,q_80,enc_auto/482253_812c35835d0e4456812b7f49d44cd3e2~mv2.jpg)
緑のイソギンチャクに着くアカホシカクレエビ
![](https://static.wixstatic.com/media/482253_c5eba7d10c754ef3b3126f8f4f7ee7d2~mv2.jpg/v1/fill/w_480,h_360,al_c,q_80,enc_auto/482253_c5eba7d10c754ef3b3126f8f4f7ee7d2~mv2.jpg)
お腹の辺りがぼこぼこ膨らんでいます!卵かな?食べ過ぎかな?
![](https://static.wixstatic.com/media/482253_cd6e76a012fc4962bfa25d88f8776512~mv2.jpg/v1/fill/w_480,h_360,al_c,q_80,enc_auto/482253_cd6e76a012fc4962bfa25d88f8776512~mv2.jpg)
マツカサウオどこまで大きくなるのでしょうか・・・
![](https://static.wixstatic.com/media/482253_b15431129b6b4b609dec7cdef5610e48~mv2.jpg/v1/fill/w_480,h_360,al_c,q_80,enc_auto/482253_b15431129b6b4b609dec7cdef5610e48~mv2.jpg)
珍しいウミウシをワイズさんに教えていただきました!
マドレラ・フェルギノーサ(ショウジョウウミウシ科)触角のぼんぼりが可愛いです(^^)
POINT 方座浦ビーチ
海況 穏やか
天気 晴れ
気温 10℃
水底水温 16.2℃
水面水温 16.4℃
透明度 6~10m
生物 チャガラ、タカベ群れ、メジナ、スズメダイ、オドリカクレエビ、コノハミドリガイ、コブダイyg、メバルetc
![](https://static.wixstatic.com/media/482253_aead0ec223504299b5b725229c453b63~mv2.jpg/v1/fill/w_480,h_360,al_c,q_80,enc_auto/482253_aead0ec223504299b5b725229c453b63~mv2.jpg)
ビーチにも藻類が増えじっくり探すとウミウシも出ています!