

5/31 緑
POINT 大野平瀬 海況 穏やか 天気 曇り 気温 22℃ 水温 18.7~20.6℃ 透視度 3~4m 生物 イロカエルアンコウyg、ガラスハゼ、マツカサウオyg、フジイロウミウシ、フチベニイロウミウシ、アカホシカクレエビ、イタチウオ、イソギンチャクモエビ、イガグリウミウシetc 最近よちよち歩きイロカエルの幼魚動きまくってます・・・ POINT ギヤチ 海況 穏やか 天気 曇り 気温 23℃ 水温 19.8~20.6℃ 透視度 3~4m 生物 アオリイカ卵、オオモンカエルンアコウyg、クリアクリーナーシュリンプ、コクテンベンケイハゼyg、クロイトハゼ、サクラダイetc 昨日までは水底はよくみえていたのですが、昨日は水面から水底まで濁ってます。 水温は昨日より上がりました(^^)


5/30 17℃!?
POINT 大野平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 21℃ 水温 17.4~20.3℃ 透視度 5~10m 生物 イロカエルアンコウyg、ガラスハゼ、マツカサウオyg、イタチウオ、クエ、カザリイソギンチャクエビ、コケギンポ、クマノミyg、スケロクウミタケハゼetc POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 23℃ 水温 18.4~20.2℃ 透視度 4~10m 生物 クロホシイシモチ群れ、アジ、クダゴンベ、ハクセンアカホシカクレエビ、オドリカクレエビ、ユビノウハナガサウミウシ、カゴカキダイ、ハタタテダイ、ヒメイソギンチャクエビ、ガラスハゼetc 大野は水底17℃と水温下がっています。まだドライの方が快適です。 明日も出港します!


5/28 アオリイカ産卵
POINT ギヤチ 海況 穏やか 天気 雨 気温 21℃ 水温 19~20℃ 透視度 4~6m 生物 アオリイカ産卵+卵、オドリカクレエビ、オキナワベニハゼ、ガラスハゼ、トラフケボリガイ、ベニキヌツツミガイ、オオモンカエルンアコウyg、ベンケイハゼyg、サクラダイ♀、スズメダイ卵 etc アオリイカ5ペアほど産卵床へ産みにきてました! POINT 大野平瀬 海況 波あり 天気 雨 気温 21℃ 水温 17~20℃ 透視度 4~12m 生物 イロカエルアンコウyg(オレンジ)、クマノミyg、ガラスハゼ、マツカサウオyg、クロイトハゼ、リュウモンイロウミウシ、フチベニイロウミウシ、ヒロウミウシ、ヤミテンジクダイetc 大野は底17℃でさむー!透視度上はよく濁っていましたが、水底はよくみえていました! 10時半頃から本降りで、2本目は水面波高でした。


5/26 穏やか
天気よく今日も穏やかな海でした! POINT 大野平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 26℃ 水温 20.1~20.7 透視度 5~8m 生物 イロカエルアンコウyg、ガラスハゼ、フジイロウミウシ、ハリセンボン、コケギンポ、マツカサウオ、ミツボシクロスズメダイyg、クマノミyg etc POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 27℃ 水温 19.9~20.7℃ 透視度 5~6m 生物 クロホシイシモチ群れ、ハクセンアカホシカクレエビ、ガラスハゼ、イソバナカクレエビ、ダテハゼ、イセエビ、サクラダイetc ギヤチではアオリイカの産卵確認できたチームもいました!


5/25 夏
POINT 大野平瀬 海況 ウネリ小 天気 晴れ 気温 26℃ 水温 19.2~20.7℃ 透視度 3~7m 生物 イロカエルアンコウyg、オオモンカエルアンコウ(黒)、ガラスハゼ、マツカサウオ、アカホシカクレエビ、カザリイソギンチャクエビ、イタチウオ群れ カエルアンコウ定位置に。 POINT ギヤチ 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 28℃ 水温 19.6~20.7℃ 透視度 3~6m 生物 アオリイカ卵、クダゴンベ、タツノイトコペア、トラフケボリガイ、ベニキヌツツミガイ、ハナオトメウミウシ、キイボキヌハダウミウシ、サガミイロウミウシ、シラユキウミウシ。カザリイソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビetc 今日もよく晴れ暑い日でした。ドライスーツ陸では蒸されますが、まだ湿度がないので午前中は日陰に入ると涼しく爽やかな暑さでした。 暑いので水分補給をしっかり行いましょう! 明日も出港します(^^)


5/24 暑い
今日も暑い日でした。 POINT 大野平瀬 海況 波・ウネリあり 天気 晴れ 気温 25℃ 水温 19.3~20.4℃ 透視度 6~8m 生物 オオモンカエルアンコウ、イロカエルアンコウyg、イタチウオ、ガラスハゼ、スケロクウミタケハゼ、スミゾメミノウミウシ、リュウモンイロウミウシ、クマノミyg、テントウウミウシ、マツカサウオetc POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 26℃ 水温 19.5~20.8℃ 透視度 3~5m 生物 クダゴンベ、フジイロウミウシ、イボイソバナガニ、サクラダイ、ハクセンアカホシカクレエビ、ハナハゼ、ダテハゼ、ナガサキスズメダイ、イソバナカクレエビ、ガラスハゼ、シラユキウミウシyg etc 明日も出港します!


5/23 快晴
ここ1週間東の風・波強く荒れており19日の日曜日からボート出てませんでした。 ウネリもだいぶ落ち着きはじめたので潜ってきました(^^) POINT 大野平瀬 海況 波・うねりあり 天気 晴れ 気温 25℃ 水温 19.5~20.2℃ 透視度 4~7M 生物 イロカエルアンコウYG、オオモンカエルアンコウ(黒)、ガラスハゼ、マツカサウオ、イタチウオ、ツマグロハタンポ群れ、テントウウミウシ、リュウモンイロイウミウシ、ゼブラガニ、イソギンチャクモエビetc カエルアンコウたちも健在でした。 POINT 中平瀬 海況 ウネリ小 天気 晴れ 気温 26℃ 水温 19.6~20.6℃ 透視度 2~6M 生物 イサキ、タカサゴ、イセエビ、ハナハゼ、ダテハゼ、イボイソバナガニ、オドリカクレエビ、クダゴンベ、ビシャモンエビ、テントウウミウシ、アラリウミウシ、ヒラメ、カゴカキダイ群etc 中平瀬水深10Mまでよく濁っています。 まだウネリは残っていますが湾内ポイント水底までいくとぼちぼちみえています! 明日も出港します!


5/18 波あり
POINT 中平瀬 海況 波大 天気 雨 気温 18℃ 水温 20.6~ 透視度 5~6m 生物 クロホシイシモチ群れ、オドリカクレエビ、ハナハゼ、ダテハゼ、カゴカキダイ群れ、アラリウミウシ、ユビノウハナガサウミウシ、アオサハギペア、イセエビetc 本日東南東の波高く中平瀬へ2本潜ってきました。明日も波高です。 水温は20℃になり暖かくなってきています(^^)


5/11 暑い
POINT 大野平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 21℃ 水温 18.3~19.1℃ 透視度 5~6m 生物 イロカエルアンコウyg、オオモンカエルアンコウ(黒)、ガラスハゼ、ミレニアムマツカサウミウシ、フジイロウミウシ、アラリウミウシ、マツカサウオyg、コケギンポ、コクテンベンケイハゼetc POINT ギヤチ 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 24℃ 水温 18.0~19.3℃ 透視度 4~5m 生物 オドリカクレエビ、ガラスハゼ、クロイトハゼペア、イガグリウミウシ、オオモンカエルアンコウyg、オドリカクレエビ、アオリイカ卵etc 今日も陸が暑くなりました。


5/10 夏日
今日は暑い一日でした。 POINT 大野平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 22℃ 水温 17.9~19.1℃ 透視度 5~8m 生物 オオモンカエルアンコウ、ニシキウミウシyg、フジイロウミウシ、コケギンポ、イロカエルアンコウygetc POINT ギヤチ 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 24℃ 水温 17.7~19.4℃ 透視度 5~7m 生物 クダゴンベ、ウデフリツノザヤウミウシ、タツノイトコ、オオモンカエルアンコウyg、クロイトハゼ、オキナワベニハゼ、キヌハダウミウシ、コクテンベンケイハゼ、フジイロウミウシ、イソギンチャクモエビetc アオリイカ産卵床ギヤチに2箇所設置しました! 去年は7月中にアオリイカ産卵シーンが観察できました。今年も多いといいなぁ~ 明日も出港します!