

11/29 穏やか
POINT ギヤチ 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 10℃ 水温 19.6~20.1℃ 透視度 6~7m 生物 クダゴンベ、イガグリウミウシ、オルトマンワラエビ、イサキ、アカスジカクレエビ、ミツボシクロスズメダイyg、モンハナシャコetc POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 13℃ 水温 19.5~20.0℃ 透視度 5~6m 生物 オオモンカルアンコウ、イロカエルアンコウyg、クダゴンベ、アカオビハナダイyg、アジ群れ、ホタテウミヘビ+オドリカクレエビ、オトメハゼペア、ミナミギンポetc 風もなく穏やかな海でした(^^)


11/28 北風びゅーびゅー
POINT ギヤチ 海況 北西の風強い 天気 晴れ 気温 10℃ 水温 19.8~20.0℃ 透視度 5~7m 生物 クダゴンベ、ウデフリツノザヤウミウシ、ミナミハコフグyg、キツネベラyg、ガラスハゼ、アカスジカクレエビ、カザリイソギンチャクエビ、イサキ群れ、オトメハゼ、シロウミウシetc POINT 中平瀬 海況 北西の風強い 天気 晴れ 気温 13℃ 水温 19.7~ 透視度 5~6m 生物 ヒラメ、イロカエルアンコウyg、オオモンカルアンコウ、クダゴンベ、アジ群れ、ワラサ、オトメハゼ、ホタテウミヘビ+オドリカクレエビ、アカオビハナダイyg、ミナミギンポetc 北~北西の風よく吹きました。 陸は北風びゅーびゅーでしたが、入ってしまえば穏やかでまった~り潜ってきました(^^)! 水中被写体多く楽しい海続いています(^^)♪


11/27 カエルアンコウ
POINT 中平瀬 海況 穏やか/北西の風強い 天気 晴れ 気温 10℃ 水温 20.1~20.3℃ 透視度 4~5m 生物 オオモンカエルアンコウ、イロカエルアンコウyg、ヒラメ、ハナミノカサゴ、アカオビハナダイyg、クダゴンベ、アジ、ワラサ、ホタテウミヘビ、オドリカクレエビ、オトメハゼetc 紫のオオモンカエルアンコウ小さい漁礁がお気に入りのようです(^^) POINT 大野平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 10℃ 水温 20.1~20.5℃ 透視度 5~6m 生物 ホホスジタルミyg、イボイソバナガニ、サキシマミノウミウシ、カザリイソギンチャクエビ、ミツボシクロスズメダイyg、アオサハギetc 陸がしんしんと冷えました。午後からよこなぶりの冷たい雨が一時降りました。 暖かい恰好でお越しください。 船上も風があたると体感温度ぐっと下がります。乾いたグローブ、帽子あると快適に過ごせます。


11/26 凪
POINT ギヤチ 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 16℃ 水温 20.3~20.6℃ 透視度 6m 生物 オルトマンワラエビ、クダゴンベ×2、ウデフリツノザヤウミウシ、イサキ群れ、キツネベラyg、アカスジカクレエビ、ミツボシクロスズメダイyg、イガグリウミウシetc ピカチューがちらほら現れました。これから増えてくることでしょう(^^)/ POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 17℃ 水温 20.3~20.5℃ 透視度 5m 生物 ミナミギンポ、オオモンカエルアンコウ×2、イロカエルアンコウyg、ハナミノカサゴ、ヒラメ、アカオビハナダイyg、ホタテウミヘビに乗るオドリカクレエビ、オトメハゼ、クダゴンベetc イロカエルアンコウ幼魚かな? 近くにオオモンカルアンコウの紫色がいて、なぜかたまに紫色にこの幼魚が乗っています。 風もなく暖かい日でした! 明日は北西の風吹くので暖かい恰好でお越しください(^^)


11/23 中平瀬
昨日は大雨でビーチの看板が倒れるほどの風・・・よく荒れました。 POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 13℃ 水温 20.9~21.1℃ 透視度 6m 生物 オオモンカエルアンコウ×2、クダゴンベ、ヒラメ、アジ、ネンブツダイ群れ、ワラサ、ハナミノカサゴ、アカオビハナダイyg etc オオモンカエルアンコウにイロカエルアンコウ幼魚が乗っていたよう!ここには写ってませんが、 私は全然気づかず上がってきてからショップさんに教えてもらいました~ いつ見てもカワイイアカオビハナダイ幼魚 POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 14℃ 水温 20.9~21.1℃ 透視度 6m 生物 オオモンカエルアンコウ、オトメハゼ、アカハチハゼ、ハナハゼ、ダテハゼ、オドリカクレエビ、ミナミギンポ、ツキチョウチョウオetc アカハチハゼ方座では珍しいです。 ミナミギンポも定位置で笑ってました(*^▽^*) 今日は穏やかで湾内ポイントどこでも潜れてますが、中平瀬2本のリクエストを頂いて! 2本潜っても魚影にハゼにカエルアンコウ、エビまで‼中平瀬楽しい


11/21 クダゴンベ
POINT中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 15℃ 水温 21.1~21.4℃ 透視度 6m 生物 アジ、オオモンカエルアンコウ×2、クダゴンベ、アジ群れ、ツバス、ハナミノカサゴ、ヒラメ、アカオビハナダイyg、アオサハギ、イサキetc POINT 大野平瀬 海況 穏やかのち波小 天気 曇り 気温 17℃ 水温 21.6~21.9℃ 透視度 12~13m 生物 ホホスジタルミyg、アナモリチュウコシオリエビ、クリアクリーナーシュリンプ、、ガラスハゼ、ミナミハコフグyg、ミツボシクロスズメダイyg、ゼブラガニetc


11/20 ぽかぽか陽気
日が昇ると暖かい日になりました! 海はとっても穏やか、沖のポイントから透明度よくなってきてます。 POINT 大野平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 18℃ 水温 21.4~21.6℃ 透視度 10~13m 生物 イレズミハゼ属1種の2、クリアクリーナーシュリンプ、、コブダイ、ネンブツダイ群れ、アカスジカクレエビ、ホホスジタルミyg、サキシマミノウミウシ、コケギンポetc POINT 赤島 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 20℃ 水温 21.8~21.9℃ 透視度 13~15m 生物 タテジマキンチャクダイyg、スジアラ、フエヤヤッコ、ヘラヤガラ、キビナゴ群れ、メジナ、クエ、クマノミyg、コガネスズメダイ、キンギョハナダイ etc 久しぶりの赤島よくみえていました!


11/19 アドヴァンス
今日はアドヴァンス講習でした! POINT 方座浦ビーチ 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 17℃ 水温 20.5~20.8℃ 透視度 3~5m 生物 イソギンチャクモエビ、オドリカクレエビ、トゲチョウチョオ、メジナ、イワシ群れetc POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 18℃ 水温 21.3~21.5℃ 透視度 7~8m 生物 ヒラメ、アジ群れ、ツバス、ハナミノカサゴ、イサキ群れ、ハナハゼ、ダテハゼ、コロダイ、トノサマダイyg、ヤリカタギyg etc アジの大群漁礁賑わっています!


11/17 透明度少しアップ
浮遊物が落ち着いてきて、沖に近いポイントから透視度少しずつ良くなってます(^^)/ POINT 大野平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 16℃ 水温 21.6~21.9℃ 透視度 8~10m 生物 マダラタルミyg、キミシグレカクレエビ、クリアクリーナーシュリンプ、モクズショイ、ガラスハゼ、サキシマミノウミウシ、イソコンペイトウガニ、イレズミハゼのなかま、アカスジカクレエビ抱卵etc イレズミハゼ属の一種の2 POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 18℃ 水温 21.4~21.6℃ 透視度 5~6m 生物 クダゴンベ×2、オオモンカエルアンコウ×3、アジ群れ、アカオビハナダイyg、オトメハゼ、オドリカクレエビ、ハナハゼetc よく動くクダゴンベ アカオビハナダイ幼魚も個体数増えています(^^) 被写体盛沢山で楽しい海です♪♪


11/15 快晴
POINT 大野平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 15℃ 水温 21.6~21.9℃ 透視度 8~10m 生物 ホホスジタルミyg、タテジマキンチャクダイyg、ゴシキミノウミウシなかま、イボイソバナガニ、ミツボシクロスズメダイyg、イソギンチャクモエビ、サキシマミノウミウシ、ゼブラガニetc 大野平瀬いい潮入ってきました! POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 17℃ 水温 21.0~21.3℃ 透視度 3~5m 生物 オオモンカエルアンコウ×2、クダゴンベ×2、アカオビハナダイyg、ヒラメ、ハナミノカサゴ、オドリカクレエビ、アカホシカクレエビ、フタイロベニハゼ?、ヒメサンゴガニetc 今日も穏やかでした(^^)/ 風が冷たいので、ボートの上で防寒グッズ(乾いたグローブ、帽子)あると快適です。 陸の休憩所屋外ですので暖かい恰好でお越しください。