

11/28 ついにでた...
POINT ギャチ 海況 穏やか 天気 曇り 気温 15℃ 水温 21.2~21.5℃ 透視度 6~7m 生物 ヒレナガネジリンボウ、クダゴンベ、オトメハゼ、ガラスハゼ、アカホシカクレエビ、ゼブラガニ、ハシナガウバウオ、カザリイソギンチャクエビ、モンハナシャコetc ついに出ましたー!!Y様にお写真お借りしました。ありがとうございます! ヒレナガネジリンボウ昨日すぐひっこみご紹介できなかったのですが、昨日の子よりも大きい気がしてます・・・何匹がいてくれたら最高ですね。 めちゃシャイです。ひっこむと10分たっても出てきませんでした(:_;)優しく見守ってやって下さい。 POINT 中平瀬 東 海況 穏やか 天気 曇り 気温 17℃ 水温 21.4~21.5℃ 透視度 5m 生物 オトメハゼ、ウミタケハゼなかま、モンハナシャコ、オドリカクレエビ、ハナハゼ、ダテハゼ、アカハチハゼペア、アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、カゴシマオコゼyg etc アカハチハゼペア この子たちのシンクロいつまでも見ていられます‼可愛い。 こちらもY様お写真ありが


11/27 快晴
POINT ギヤチ 海況 穏やか/北西風あり 天気 晴れ 気温 15℃ 水温 21.4~21.6℃ 透視度 6m 生物 オシャレカクレエビ、イソギンチャクモエビ、イボイソバナガニ、ゼブラガニ、オトメハゼペア、クダゴンベ、ガラスハゼ、ハシナガウバウオ、アカホシカクレエビetc POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 16℃ 水温 21.2~21.5℃ 透視度 5m 生物 イロカエルアンコウ(グレー)、セボシ?ウミタケハゼ、クダゴンベ、アカオビハナダイyg、ヒラメ、ハナミノカサゴ、オトメハゼペア、アカハチハゼ、アカホシカクレエビ、イソギンンチャクモエビ、アジ群れ、ヤリカタギyg、ミスジチョウチョウオyg、オオモンカエルアンコウetc


11/26 ハゼ
POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 曇り 気温 16℃ 水温 21.5~21.7℃ 透視度 4~5m 生物 イロカエルアンコウ、セボシ?ウミタケハゼ、ガラスハゼ、クダゴンベ、アカオビハナダイyg、オトメハゼペア、アカハチハゼペア、クサハゼetc オトメハゼちらほら浅場砂地ででています。 まだ白っぽさは残っていますが、水中明るいです! POINT 大野平瀬 海況 波小 天気 曇り 気温 17℃ 水温 21.6~21.7℃ 透視度 7~8m 生物 フウセンカンザシゴカイ、ノコギリヨウジ、クリヤクリーナーシュリンプ、アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、コケギンポ、イソギンポ、ガラスハゼetc


11/23 中平瀬
今日もウネリと波で中平瀬のみエントリー可能でした。 今日は私は潜っておりませんが、水温22℃透視度4mうねりで砂が巻き上がり白濁していたようです。 クダゴンベやイロカエルアンコウ健在で漁礁はアジやクロホシイシモチ群れ多く生物多かったようです! 16:00満潮時 港内はウネリの影響受けていない為陸からでも水底までよくみえてます。 穏やかになってくれたら透視度も上がりそうな予感です(^^)


11/22 東からのウネリ
POINT 中平瀬 海況 ウネリあり 天気 晴れ 気温 19℃ 水温 22.0~22.3℃ 透視度 3~5m 生物 イロカエルアンコウ、ヒラメ、ウミタケハゼなかま、アジ群れ、クロホシイシモチ群れ、ハナミノカサゴ、アカホシカクレエビまetc POINT ギャチ 海況 ウネリ大 天気 晴れ 気温 20℃ 水温 21.9~22.3℃ 透視度 2~3m 生物 ナガサキスズメダイyg、キリンミノカサゴ、イボイソバナガニ、ガラスハゼ、クマノミyg、ミツボシクロスズメダイyg、イソコンペイトウガニ etc 昨日よりウネリが少しましになり、2本目ギャチへ入れましたが、水中底までウネリがあり揺られてカメラを構えるのが大変でした…ウネリで砂が巻き上がり白濁しています。 明日も東よりのウネリありますが出船予定です!


11/21 ウネリ大
ウネリ波が大きく昨日はボートポイントクローズになりました。 今日も湾の中にも大きなウネリが入ってきており中平瀬2ダイブとなりました。 POINT 中平瀬 海況 うねりあり 天気 晴れ 気温 18℃ 水温 22.1~22.3℃ 透視度 3~5m 生物 イロカエルアンコウ、アカオビハナダイ、アジ、クロホシイシモチ群れ、カスリハゼ、ヒラメ、ハナミノカサゴ、クロホシイシモチ群れ、クダゴンベetc POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 19℃ 水温 22.1~22.4℃ 透視度 3~5m 生物 ナガサキスズメダイyg、ウミタケハゼなかま、アカホシカクレエビ、カザリイソギンチャクエビ、ミノカサゴ、ミスジチョウチョウyg、ヤリカタギyg etc


11/19 穏やか
POINT ギャチ 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 17℃ 水温 22.2~22.7℃ 透視度 8m~ 生物 オトメハゼ、クダゴンベ、ナガサキスズメダイyg、ハシナガウバウオ、イボイソバナガニ、アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、イソコンペイトウガニ、ミツボシクロスズメダイyg etc POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 18℃ 水温 22.2~22.6℃ 透視度 6~7m 生物 イロカエルアンコウ、ウミタケハゼなかま、アカオビハナダイyg、アジ、クロホシイシモチ群れ、ハナハゼ、アカホシカクレエビ、ウデフリツノザヤウミウシetc 午後から曇り少し肌寒くなってきました。


11/18 ギャチ
POINT ギャチ 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 17℃ 水温 22.0~22.4℃ 透視度 6~7m 生物 クダゴンベ×2、オトメハゼペア、ウデフリツノザヤウミウシ、ゼブラガニ、アカホシカクレエビ、イボイソバナガニ、オドリカクレエビ、トラフケボリガイ、クリヤクリーナーシュリンプ、オシャレカクレエビ、イソコンペイトウガニetc 秋の海生物豊富で楽しいです(^^) ソフトコーラル満開でした!


11/17 凪
POINT 大野平瀬 海況 穏やか 天気 晴れ 気温 16℃ 水温 22.2~22.6℃ 透視度 8~10m 生物 ガラスハゼ、オオモンカエルアンコウ、アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、イシダイ、イソコンペイトウガニ、ムラクモキヌヅツミetc POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 曇り 気温 17℃ 水温 22.3~22.5℃ 透視度 5m 生物 クサハゼ、カスリハゼ、イロカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウ、ハナミノカサゴ、アカオビハナダイyg、ヒラメ、アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、ウデフリツノザヤウミウシetc 少しずつ水温下がり、長く潜ると後半少し寒さを感じる水温になってきました。


11/13 雨
POINT 中平瀬 海況 穏やか 天気 雨 気温 17℃ 水温 23.0~23.2℃ 透視度 7~8m 生物 イロカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウ、アカオビハナダイyg、アジ、クロホシイシモチ群れ、オトメハゼ、カゴカキダイetc POINT 大野平瀬 海況 穏やかのちウネリ小 天気 雨 気温 17℃ 水温 23.1~23.2℃ 透視度 12~13m 生物 クリヤクリーナーシュリンプ、イチモンジハゼ、オキナワベニハゼ、コケギンポ、サキシマミノウミウシ、アカホシカクレエビ、フウウセンカンザシゴカイ、ハタタテハゼetc 今日はあいにくの雨でしたが中平瀬も少し透視度アップしました!